Recruit先輩職員の声 -大阪急性期・総合医療センター 経営企画グループ-

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 先輩職員の声 -大阪急性期・総合医療センター 経営企画グループ-

未経験からの挑戦。支える医療の一端を担う誇り。

interviewimage02.JPEG

 大阪急性期・総合医療センター 経営企画グループ(2023年度入職) 
 (経歴)
  2023年4月~ 大阪急性期・総合医療センター 経営企画グループ


 私は2023年4月に入職し、現在は大阪急性期・総合医療センターの経営企画グループに所属し、経理業務を担当しています。大学時代に簿記の授業を少し受けた程度で、経理の実務経験はまったくありませんでした。異業種からの未経験での転職ということで、最初は不安も大きかったです。
 入職当初は、専門用語や業務の流れがまったく分からず戸惑うことも多くありましたが、先輩方が丁寧に教えてくださり、少しずつ業務に慣れていきました。現在は、予算・決算業務、伝票の確認や支出の管理などを担当しています。日々の業務を通じて、医療機関の経営を支えるという責任とやりがいを感じています。


 病院で働くのは初めてでしたが、業務の幅広さには本当に驚きました。経理業務ひとつを取っても、医療機器の購入や施設の整備、職員の研修費など、扱う内容は多岐に渡ります。医療現場を支えるために、裏方として関わる領域がこんなにも広いのかと、日々新しい発見があります。
 さらに、病院業務は奥が深く、学ぶことが本当に多いです。制度や規定、医療特有の会計処理など、知識を身につけるたびに理解が深まり、仕事がどんどん面白くなっていきます。毎日が勉強ですが、それが楽しく、やりがいにも繋がっています。

 経理の仕事は、直接患者さんと接することはありませんが、医療現場を支える職員の活動を裏方から支える重要な役割です。例えば、適切な支出管理や予算の調整がなければ、医療機器の導入や施設の整備もスムーズに進みません。そうした業務を通じて、医療の質の向上に貢献できているという実感があります。
 経理業務を通してさまざまな業務に関わることで、自然と他部署とのやり取りも増え、センター全体の動きが少しずつ見えるようになってきました。最初は目の前の業務に精一杯でしたが、今では「この仕事がどう医療に繋がっているのか」を意識しながら取り組めるようになり、自分自身の成長を感じています。
 職場の雰囲気もとても良く、分からないことがあればすぐに相談できる環境があります。先輩方は忙しい中でも丁寧に対応してくださり、安心して業務に取り組むことができています。未経験でも、前向きに学ぶ姿勢があれば、しっかりと成長できる職場だと感じています。

 これからも、知識と経験を積み重ねながら、より良い医療の提供に貢献していきたいと思っています。

先輩職員からのメッセージ

 未経験でも安心してスタートできる環境があります。丁寧な指導とチームの支えの中で、少しずつ知識と経験を積み重ねていけます。医療現場を支えるやりがいを感じながら、自分自身も成長できる職場です。
 一緒に働ける日を楽しみにしています!

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

検索

ページ上部に戻る